ジャニオタが情報リテラシー論をまとめてみた

ブログ名の通り、ごく普通のジャニオタが情報リテラシーについてまとめていきます。詳しくはhttps://nliteracy.hatenablog.com/entry/2020/10/05/162957

第9回 情報リテラシー論 「テレビの衰弱と動画メディア」

こんにちは!大学生です。

 

前回の 第8回情報リテラシー論「位置情報で激変の生活習慣」は読んでいただけましたでしょうか?

 

まだの方は是非!読んでくださったら嬉しいです🌏

 

第8回情報リテラシー論「位置情報で激変の生活習慣」

https://nliteracy.hatenablog.com/entry/2020/11/22/200037

 

↓↓🔅このブログの名前と経緯はこちらまで🔅↓↓

 

「第1回 情報リテラシー論」

https://nliteracy.hatenablog.com/entry/2020/10/05/162957

 

 

 

 

さて、今回のテーマは

「テレビの衰弱と動画メディア」です。

 

 

 

電車やバスの移動時間には何をされていますか?

 

私は高校のときは電車通学だったので、移動時間には古単、シス単ネクステ…と小テストに向けての参考書三昧でしたね笑

 

何もないときは音楽を聴いてました!

もちろんジャニーズ ですよ🎶

やっぱり好きなアーティストの曲を聴くと朝からテンションあがりますよね〜

 

 

 

本題ですが、

2012年9月、スマホの普及により移動時間までテレビからYouTubeに切り替わりました。

 

通勤・通学時間に

ガラケー で テレビ を見ていたのが

スマホYouTube を見るという行為に大きく変わったんです。

 

 

ガラケーではワンセグを見ることができたのですが

それがスマホに変わり、結果YouTubeに繋がったんですね。

 

今やテレビ📺を見ている時間より、スマホを触ったりインターネットを利用している時間の方が長い時代です。

 

デジタル vs テレビ とバチバチですね…。笑

 

 

実は昔は映画もテレビを敵視していたんです 🎥

 

f:id:MaRooo:20201129213844j:image

 

映画館でみるのってテレビでみるより感動しませんか?

 

それは画像の仕組みのようにリアルと同じ反射光で映像を見ているからなんです。

つまり、直接光であるテレビとは見ている景色が違うですね。

 

映画館に人が絶えない理由のひとつかもしれないですね。

 

 

 

 

 

【テレビ番組がスマホで】

 

2011年の東日本大震災のとき、当時、中学生がNHKUSTREAM配信(ネット配信)をしました。

 

影響でテレビを見れない人への助けになれば、ということで配信されたんですかね。

 

本当はその無断放送はダメなのですが、好評だったとのことで後に公認されたんです。

 

 

そして 2015年には 民放見逃し配信「TVer」が誕生しました。

 

 

TVerを知ったときは

テレビをスマホで見れるのか❗️すごい❗️と思いましたね〜

 

今は見れる番組も増えていますね。

 

また、テレビのCMは録画の際は飛ばしてしまう方がほとんどだと思いますが、TVerの場合は途中の広告を飛ばすことができません。

 

なのでCM側はこちらの方が有利かもしれないですね🤭

 

インターネットを通した新しいテレビの形が生まれています。

 

例えば、Abema TVは

テレビをネットで流すのではなくネットだけのオリジナル番組を配信しています。(アニメ等テレビのものもありますが)

 

Paravi も同様ですね。ドラマのスピンオフやparaviだけのバラエティもやっています。

 

 

Snow Man もやっているので是非 ☃️

 

「それSnow Manにやらせて下さい」

https://www.paravi.jp/title/54180

 

2021年1月1日(金)23:50から
TBS系列全国ネット🗾での放送もあります!

こちらはテレビですよ 📺

 

https://youtu.be/exdDhhcjBS4

 

 

 

また、テレビのdボタンなど、テレビとネットの連帯もあります。

 

 

 

YouTube

 

YouTubeが始まるの1ヶ月前の2005年1月25日、

Googleビデオはサービスを開始しました。

 

しかし、後発のYouTubeに負けてしまい、買収することとなりました。

 

これはYouTubeの歴史です。

f:id:MaRooo:20201129225403j:image

 

今や YouTuber という職業もあるくらい 活発に使用されています。

f:id:MaRooo:20201129225620j:image

 

YouTubeの影響は偉大です。

ジャニーズがYouTube進出したことも大きな一歩でした。

そのおかげか 今までと比べて ジャニーズ Jr.の人気と知名度が全く違いますね。ファンが多い。

 

今まで ファンクラブやジュニア情報局、webに入らないと何かしらコンテンツを受け取ることができなかったのが

 

" 誰でも無料で " 動画を見ることができるようになったのです。

 

知名度やファンを増やすにはもってこいのコンテンツであると私は思います。

 

https://www.youtube.com/c/johnnys

 

https://www.youtube.com/c/johnnys_official

 

 

 

また、YouTubeにはプレミアム配信や生配信など、様々な機能があります。

 

f:id:MaRooo:20201129230857j:image

しかし、有料ライブ配信はライバルに一歩及ばずなようですね。

 

ジャニーズ は専用のサイトがあるし、そういえば他のアーティストのライブでもYouTubeを使っている人をあまり見たことがないような…🤔

 

 

 

 

 

 

 

【まとめ】

 

今回はテレビと動画メディアについてのお話でした。

便利なものはその分気をつけなければいけません。

f:id:MaRooo:20201129231503j:image

最近もスノさんのYouTubeが突然削除され、騒ぎになりました。

⚠️投稿する前に、これは世間に発信して大丈夫なのかをもう一度確認しましょう。

誰かを傷つけないか、もしくは自分が被害を受けないか、注意して確認することが大切です。

 

f:id:MaRooo:20201129231956j:image

 

また、コロナウイルスでの自粛により、動画サイトの登録者が増えました。

 

増えるといえば、今、コロナウイルスの感染者数もまた増えてきています。

首都圏に住んでいる方もそうでない方も油断せず、

手洗いうがい消毒マスク、三密 を避けることを心がけましょう。

 

思い通りにいかなくても

 

 

 

 

 

                              #心は元気に

 

 

 

 

 

 

今回はここまでとなります。

 

 

 

最後まで見て頂き、ありがとうございました。

 

 

 

また次回お会いしましょう🧚

 

 

 

 

 

 

この講義の先生 :横田秀珠 先生

        https://yokotashurin.com/